Getaway (feat. Latanya Alberto & UHMEER)

2020/3/25
LEXDS-223

Syd(The Internet)、Beyonce等のプロダクションやリミックス、自身名義ではTrinidad James, Saba, Luke Burr等とのコラボレーション作品や、Apple Music、Beats1の人気コンテンツ”Soulection Radio”でのゲストミックスでも注目を集めるオランダ・アムステルダムのプロデューサー/DJ/シンガー・ソングライター、Full Crateが2019年のバイラルヒット「LowKey」、「Deeper」、「ImTrying」に続くニューシングルを発表。

90’sR&Bを彷彿とさせるソウルフルで心地よいグルーヴに包まれたこの楽曲は、同郷の女性R&BシンガーLatanya AlbertoとSabrina Carpenterとの共演でも知られるフィラデルフィア出身の注目のラッパーUHMEER (レジェンドDJ Jazzy Jeffの息子)をフィーチャー、こちらも話題を呼びそうだ。

In Touch (feat. Charli Taft & Daul)

2020/3/25
LEXDS-222

ハイセンス且つオシャレな欧州産サウンドが、ここ日本でもファン急増中の”モダン・ディスコサウンドの大本命”Midas Hutchが、2020年1発目となるニューシングルをリリース。

本作は韓国”SM Entertainment”からのリリースやソングライティングでも知られるUKのフィメール・シンガー/ソングライター Charli Taftと韓国人トラックメーカー Daul (SuperFreak Records)を迎えたドリーミーなグッドR&Bナンバー。

Something Real

2020/3/13
LEXDS-221

全世界のエレクトロ/ダンスリスナーを虜にした2016年発表の『Good Thing』、『All Eyes On Us』2作のEPや、コロナ サンセッツフェスティバルでの来日出演、その後もTove Lo、Seinabo Sey、NEIKEDらへのリミックス提供やGryffinとのUSツアー、そして2019年のダンス界を代表するスマッシュヒットとなったOliver Heldensとのコラボシングル「This Groove」の発表等、確実にキャリアアップを見せる彼の期待の新曲となった。

特有のメロディアスでありながら高揚感溢れるサウンドとfeat.ボーカルが、これからの季節を彩るにふさわしいLenno節全開のグッドバイブチューン。また自身のSNSからは、自らシンセ、ギターを操り楽曲制作の過程を映像に収めた『How To Make “Something Real”』もローンチ。このカムバックは全世界のトラックメイカー達を中心に話題を呼びそうだ。

Luv Is Not Enough

2019/10/11

コーチェラ、コロナ キャピタル フェスティバル等数多くのビッグフェス出演でも知られるオーストラリア/メルボルンの人気エレクトロバンド、マイアミ・ホラーがニューシングル「 Luv Is Not Enough」を発表。
前作「Restless」に続く今年2作目となる本シングルは、カナダ・トロント出身のフィメールシンガーClear Mortifeeをfeat.した軽快なギターリフが心地良いアップリフティングナンバー。メインプロデューサーのベンジャミン・プラント曰く、ジ・インターネット、ケイトラナダ、アンダーソン・パーク等のソウルフルなファンクネスやカルビン・ハリスの2017年ヒット「Slide」からインスピレーションを得たという、彼らの結成以来、最も大事にしてきた要素の2つ「良いベースラインとコード」が構築されたロマンチックなグルーヴ溢れる1曲となっている。10月末より北米ツアーがスタート、彼らの3枚目となるフルアルバムは2020年にリリースが予定されている。

Only One

全米ビルボード・ダンスチャート1位に輝いたデビューヒット “Whine Up”や”サンバ・デ・ジャネイロ”使いの”Wanna See U Dance(La La La)” といった楽曲はもとより、エイコンやリル・ウェイン、レッドワン等ビッグネームとの共演を果たした『Inside Out』、トレイ・ソングスやジェレマイらを迎えた前作『Loading』はいずれもここ日本のiTunesR&Bチャート1位を記録する等 ここ日本でも根強い人気を誇る彼女。
全世界に吹き荒れるラテンブームの中、その圧倒的な歌唱力とキャッチーな楽曲で2億5000万回を超えるMV再生を誇るラテン・ポップ・ディーバ、キャット・デルーナが、新曲Only Oneリリース!